Riley Elf Mk-III
強烈な個性を放ったカスタムモデルで旧き良き大英帝国を存分に楽しむ
とても珍しいクルマが登録された。ライレー・エルフ Mk-3だ。
BMCミニの高級ブランドとして位置づけられたライレーは、1961年にバッジエンジニアリングによってスポーティー路線のウーズレー・ホーネットと共に登場した。
ミニのサルーンモデルをベースに、外装はリアのオーバーハングを延長して小ぶりなテールフィンを持ったフォルムとし、内装はウォールナットのダッシュボードに本革シートや厚手のカーペットで装い、そして足まわりはそれまでの硬い乗り心地のラバーコーンからソフトなハイドロラスティックサスペンションに変更するなど、明らかに通常のミニとは一線を画す豪華装備が奢られ、Mk-1からMk-3までフルモデルチェンジを繰り返しながら1969年8月まで生産された。
BMCミニと違い、ほとんど中古車市場にも流通していないライレー・エルフだが、本車両はさらに世界に数台あるかないかの個体となる。
それもそのはずで、2005年にホワイトボディから製作された本車両は、外装は迫力のオーバーフェンダーにフロント部分をクラブマンフェイス化、内装はイノチェンティ・ミニの6連メーターが並び、そして度々アンダーパワーを指摘されていたエンジンは1997年以降の1300cc 12Aユニットに換装、さらにキャブレター化しつつもフルトランジスターイグニッションシステムも導入し、パワー&レスポンス共に申し分ないスペックに進化させるなど、200〜300万円の製作費用をかけてフルカスタム化された個体となっている。
ということで、いくつかの老舗のミニ専門店でも『初めて見た』と言われるほど超希少な仕様のライレー・エルフ Mk-3。登録台数が比較的多くカスタム率も高いミニの中で、ひときわ注目度の高い1台を手に入れて優越感に浸るのも悪くはないだろう。
■外装
マスタードイエローにオールペイントされた本車両は、塗装のウキや剥がれが若干見受けられるものの、総じてキレイに仕上がっている。
■内装
クラシカルな英国調にまとめられた内装は、イノチェンティ・ミニの6連メーターに換装されたことでイタリアのテイストも入りつつ、とても雰囲気のいい仕様にまとまっている。
■総評
サイズも小さく、燃費も良くてオシャレに小気味良くドライブできるミニは昔から人気が高い。それゆえ、カスタムパーツも豊富に出回り、アイデンティティを発揮するべく、自分なりにカスタマイズしているオーナーも多い車種だ。そんな激戦車種の中でも群を抜いて目立つ存在の本車両。カタログモデルのような違和感のない完成度の高さは、ホワイトボディからフルカスタム化されているからこそ。ぜひ、オリジナルモデルとは違った楽しさや世界観を存分に味わっていただきたい。
売約済み
| 年式 | 1967年式(国内初年度登録は1991年) |
|---|---|
| 走行距離 | 不明 |
| ミッション | 4AT |
| 車検 | 2014年1月 |
| 現在色 | マスタードイエロー |
| 元色 | ー |
| 排気量 | 1,271cc |
| ハンドル位置 | 左 |
| 乗車定員 | 4名 |
| 車体寸法 | 3300×1480×1260 (mm) |
| 車両重量 | 700kg |
| 駆動方式 | FF |
| 使用燃料 | 無鉛プレミアムガソリン |
| 装備 | クーラー・ヒーター |
| 入手経路 | 中古並行 |
| 車両形式 | 不明 |
|---|---|
| 車体番号 | 964(下三桁) |
| エンジン形式 | 12A |
| エンジン番号 | ー |
| メーター交換 | あり |
| エアバッグ | なし |
| 修復歴 | 不明 |
| オーナー数 | 複数オーナー |
| 記録簿 | なし |
| 取扱説明書 | なし |
| 自動車税 | 納付済 |
| リサイクル券 | 預託済 |
| 現所在地 | 神奈川県 |
| 保管方法 | 屋根付き |
| タイヤ | YOKOHAMA ADVAN HF TYPE-D A-008 前:165/70 R10 後:165/70 R10 初走行:ー年ー月 |
|---|---|
| ホイール | weller wheels リム径 前:ーJ×10 後:ーJ×10 オフセット 前:ー 後:ー |
| ブレ-キパッド | 不明 残厚 前:ー% 後:ー% |
| ブレ-キロ-タ- | 不明 |
| ブレ-キキャリパ- | F:不明 R:不明 |
| ダンパー | SPAX |
| スプリング | 不明 バネレート:前:ー 後:ー 自由長:前:ーinch 後:ーinch |
| スタビ | 不明 パイプ径 前:φーmm 後:φーmm |
| クラッチ | 不明 |
| フライホイ-ル | 不明 |
| ミッション | 不明 レシオ:ー |
| ファイナルギア | 不明 レシオ:ー |
| LSD | 不明 イニシャルトルク:ーkg |
| エキマニ | 不明 |
| 触媒 | 不明 |
| サイレンサー | 不明 |
|---|---|
| プラグ | 不明 |
| プラグコ-ド | ULTRA |
| ラジエター | 不明 |
| マウント・ブッシュ | サス:不明 エンジン:不明 デフ:不明 ミッション:不明 |
| メンバ-・ロッド | 不明 |
| ドライブシャフト | 不明 |
| タワーバー | ー |
| アンダーコート | あり |
| ロ-ルケ-ジ | なし |
| フレーム修復歴 | ー |
| ボディ補強 | ー |
| シート | 不明 |
| ハーネス | 不明 |
| エアロ・カウル | 不明 |
| 消火器 | ー 使用期限:ー 点検検査日:ー |
| 燃料タンク | 不明 使用期限:ー 容量: ーL |
| エンジン | 純正(1271cc 12Aユニット) |
|---|---|
| 補機類・ECU | 純正 |
| 競技歴 | なし |
| コンディション | エンジン:良好 ミッション:良好 シャーシ:良好 電装系:一部不良 その他:良好 直近の走行時期:2012年11月 点検時期:2012年1月 |
| スペアパーツ | エンジン:ー ミッション:ー シャーシ:ー 電装系:ー タイヤ:ー ホイール:ー その他:アンダーガード |
| アピールポイント | ■超希少クラブマンフェイス ■ホワイトボディより製作 ■1300cc SUキャブ仕様 ■即走行可能 |
| 気になるポイント | ■ワイパー・メーター類がやや接触不良 |
エクステリア
エンジン・トランクルーム
インテリア
以上の掲載内容は、弊社が編集・制作したものです。ナンバープレートや車体番号など、個人を特定できるような被写体や情報は意図的に伏せてあります。また、整備履歴、修復歴などに関しては、弊社で裏付けを取ったものではありません。また、本サイトに記されてる走行距離は、成約時には多少伸びております。あらかじめご了承ください。