レーシングカー・スポーツカー・希少車・限定車の個人売買仲介サービス【イオタガレージ】


CATERHAM SUPER SEVEN 1700SS


型式不明/1991年式/イギリス

街乗り可能なサーキット仕様のフルチューンスプリント登場!






今回はケーターハム・スーパーセブン・1700SSをご紹介しよう。


1700SSは、スーパーセブンシリーズの中ではエントリーモデルとして取り上げられることが多いが、ケントエンジン、ドディオン4輪ディスクなど、何にも代え難いダイレクトなドライブフィールやテイストをしっかり味わうことのできるベーシックなモデルだ。


今回紹介するのは、街乗りからサーキットまで存分に楽しむことのできる仕様。


本車両は2オーナーものだが、最初のオーナーがサーキット走行を楽しむために色々と手を入れたようだ。
ドライサンプエンジン、フルカウンタークランク、288°のラリーカム、クロスミッション、ノンスリなど、その内容は多岐に渡るが、それでも週に1回程度街乗りを楽しんでいるような現オーナーでもエンジンはグズることもなく1発始動。途中でストールなどもすることもなく、スーパーセブンライフを満喫しているという。


そんな生い立ちの個体なので、塗装のヒビやパーツを外した穴、飛び石キズなど、方々に見受けられるが、そんな細かいことなど全く気にならないほど、ハコ車では絶対に味わうことのできない、五感を刺激しまくるドライブフィールに惚れ惚れする事だろう。







■外装

おそらく元々はイエローに塗装されていたボディをオールペイントしたものであるが、前オーナーがサーキット走行メインで使用していたということもあり、ヒビや小キズは散見される。しかし、モノトーンの雰囲気も相まって、秘めたる戦闘能力を誇示するためのアイコン代わりになっているようにも見える。

■内装

現在は街乗りメインだが、コクピットにカラダを滑らせれば、たちまち目の前がサーキットになったかのような眺めが展開される。

■総評

フェラーリやポルシェのように、クルマ好きなら一度は憧れる車種として未だ根強い人気のスーパーセブン。本車両はベーシックな1700SSをサーキット用にチューンされた個体ではあるが、変なクセやコツなどもなく、街乗りでも気軽に楽しめる1台となっている。なので、フォーミュラ感覚でサーキットを攻めてみたいという方はもちろん、ナンバー付きのフォーミュラのようなノリで街乗りを楽しみたいという方にもぜひともオススメしたい。





売約済み






年式

1991年

走行距離

不明

ミッション

5速MT

車検

H26年5月

現在色

グレー

元色

イエロー

排気量

1690cc

ハンドル位置

乗車定員

2名

車体寸法

3360×1570×1130(mm)

車両重量

610kg

駆動方式

FR

使用燃料

無鉛プレミアムガソリン

装備

入手経路

新車並行

車両形式

不明

車体番号

エンジン形式

エンジン番号

メーター交換

あり

エアバッグ

なし

修復歴

なし

オーナー数

2オーナー

記録簿

あり

取扱説明書

なし

自動車税

納付済

リサイクル券

預託済

現所在地

神奈川県

保管方法

屋内


タイヤ

ダンロップ・フォーミュラR

前:185/60R14 後:195/60R14

初走行:ー

ホイール

不明

リム径 前:ーJ 後:ーJ

オフセット 前:ー 後:ー

ブレ-キパッド

不明

残厚 前:ー% 後:ー%

ブレ-キロ-タ-

純正

ブレ-キキャリパ-

F:純正 R:純正

ダンパー

リーダ製

スプリング

不明

バネレート:前:ーkg 後:ーkg

自由長:前:ーinch 後:ーinch

スタビ

純正

パイプ径 前:φーmm 後:φーmm

クラッチ

純正

フライホイ-ル

純正

ミッション

不明(ストレートカットクロスミッション)

レシオ:ー

ファイナルギア

純正

レシオ:ー

LSD

クワイフ製

イニシャルトルク:ーkg

エキマニ

純正

触媒

サイレンサー

マイクザパイプ製

プラグ

純正

プラグコ-ド

純正

ラジエター

純正

マウント・ブッシュ

サス:純正

エンジン:純正

デフ:純正

ミッション:純正

メンバ-・ロッド

ドライブシャフト

純正

タワーバー

アンダーコート

あり

ロ-ルケ-ジ

なし

フレーム修復歴

不明

ボディ補強

シート

コルビュー製

ハーネス

純正

エアロ・カウル

純正

消火器

使用期限:ー

点検検査日:ー

燃料タンク

純正

使用期限:ー

容量: ーL



エンジン

ドライサンプ式・フルカウンタークランク・288°ラリーカム

補機類・ECU

ウェーバー製45DCOEキャブ

競技歴

あり

コンディション

エンジン:良好

ミッション良好

シャーシ良好

電装系良好

その他良好

直近の走行時期:2012年6月

点検時期2012年4月

スペアパーツ

エンジン

ミッション:AP製クラッチハウジング・フライホイール

シャーシ

電装系:ー

タイヤ:ー

ホイール:ー

その他:ボディ同色ボンネット・ウィランズハーネス・フロントウインドウシールド(レーシングスクリーン)・バケットシート(運転席側)

アピールポイント

■機関良好

■ドライサンプエンジン

フルカウンタークランク・288°ラリーカム

■5SP ストレートカットクロスミッション

■即走行可能

気になるポイント

■油圧計/水温計不動・スピードメーター誤作動・幌なし

■公道ではキャタライザー(別途用意)とフロントウインドウシールド(付属物)を装着の上、走行のこと。


※写真を クリックすると拡大します(元に戻す場合もクリック)。


エクステリア

フルチューン済みのベーシックな1700SS

前オーナーによってサーキット仕様に仕立てられた1700SS。エントリーモデルとして取り上げられるグレードだが、ドライサンプ化をはじめ、フルカウンタークランク・ラリーカム・5spストレートカットクロスミッションなどが施され、ストイックにドライビングを楽しむことができる仕様となっている。

斜め後ろ

飛び石キズやスリキズ・塗装のヒビなどは多少見受けられるが、ひとたびエンジンに火を入れればそんなことを気にする間もなく、アイドリングの安定した野太いエキゾーストノートが響き渡る。

フロントマスク

飛び石キズなども最小限のフロントマスク。特に大きく目立つような凹みもない。

リヤビュー

スペアタイヤが付いていたであろう場所に穴が確認できる。

サイドフォルム

おなじみのサイドフォルム。

フロントウインドウ

飛び石キズなどもないフロントウインドウ。レーシングスクリーンも付属する。

ヘッドライト

特に飛び石キズやヒビもないヘッドライト。購入当初はクラムシェルだったが、サイクルフェンダーに交換した。また、赤く見えるサスペンションは、フロントのみ2008年にショック部分を交換済み。

ハーフサイドカバー

乗り入れ口に装備されたファイバー製と思われるハーフサイドカバー。万が一の横からの追突時に乗員を守る役割を成す。その横の赤いスイッチはエンジンを始動する際のキーシリンダー。

マフラー

マイクザパイプ製のエンドマフラー。現オーナーがきれいにブラックに塗装した。

ボディサイドの穴

リヤ同様に、サイドにも穴が見受けられるが、これはクラムシェルフェンダーが付いていた跡と思われる。機能的には全く問題はない。

フロントより下まわりの眺め

年式相応な下まわり。大きな凹みやサビでグサグサになっているような部分はない。

ボンネット

現オーナーの意向でアルミ地のボンネットに変更。ボディ同色のものも付属する。

タイヤ&ホイール

タイヤはダンロップ・フォーミュラR。写真はフロントで185/60R14。

タイヤ&ホイール(2)

リヤは195/60R14。タイヤの山もまだ充分だ。

エンジン・トランクルーム

エンジンユニット

水冷4気筒OHV1,700ccのケントエンジン。ノーマルの場合は135psがカタログ値となるが、本個体はドライサンプ化した上でフルカウンタークランクや288°のラリーカムなども組み込んであるので、ノーマルを凌ぐパワーやレスポンスであることは容易に想像できる。

ウェーバーキャブ

ウェーバー製45DCOEキャブレターをツイン装着。2012年5月にOH済みで、アイドリングも吹け上がりも絶好調。

ブレーキマスター

ブレーキマスターもキャリパーOHと一緒にAP製に交換済み。

シリアルプレート

エンジンルーム内にあるシリアルプレート。

インテリア

コクピット

カーボン製のインストゥルメントパネルにメーター類の配置もカスタマイズされている走り重視のスパルタンなコクピット。MOMO製の小径ステアリングはクイックリリース式。

ドライバーズシート

コルビュー製のフルバケットシート。使用感はあるが、破れやホツレはない。

5速クロスミッション

ストレートカットの5速クロスミッションを組み込み済み。クイックシフトと相まって、シフトフィーリングはかなり気持ちがいい。

ABCペダル

ヒール&トゥがしやすいようにレイアウトされたABCペダル。

その他

ボンネット2種

アルミ剥き出しタイプとボディ同色タイプと2種類付属する。

クラッチ&フライホイール

AP製の中古のクラッチハウジングとフライホイールも付属。

FRP製フルバケ

前オーナーが使用していたFRP製のフルバケットシートも付属する。

エンジン始動〜ブリッピング

フルチューンケントエンジンのレーシーなエキゾーストノートをご堪能いただきたい。


以上の掲載内容は、弊社が編集・制作したものです。ナンバープレートや車体番号など、個人を特定できるような被写体や情報は意図的に伏せてあります。また、整備履歴、修復歴などに関しては、弊社で裏付けを取ったものではありません。また、本サイトに記されてる走行距離は、成約時には多少伸びております。あらかじめご了承ください。