フルレストア済みの極上A310がスペシャルプライスにて出品!
フランスのスポーツカー、アルピーヌ・ルノーA310のレーシングスペックモデルだ。
アルピーヌ・ルノーA310は、フランスのファクトリーメーカー「アルピーヌ社」が、ルノーのエンジン等を流用して開発し、1971年から1984年まで生産されたスポーツカーである。
アルピーヌA310は、WRCで成功を収めたアルピーヌA110の後継モデルとして、鋼管バックボーンフレーム、FRP(強化繊維プラスチック)ボディ、リヤエンジン方式などA110の構成を受け継ぎ、1971年のジュネーブショーに登場。A110のピュアスポーツモデルからグランツーリスモ的なテイストのモデルへと変貌した。
補助灯等を含めた6灯式のヘッドライトを持ち、プレキシグラスで覆った近未来的なフロントフェイスが特徴の本車両は、あのアニメ「エヴァンゲリオン」に登場するキャラクターの愛車として起用されたモデルでもあり、そのような場面に登場するのもうなずけるほどの特徴的なフォルムだ。
エンジンの方はA110のメカニズムを継承し、ルノー製1605cc水冷直列4気筒OHVにWEBER45DCOEツインキャブレターが装備されたエンジン(127ps/6000rpm)を搭載している。
本車両は、2007年にイタリアはモンツァから輸入された個体。それまでに、A110からA310への重量増による運動性能低下を補うべく、内装部品の撤去やフロント以外のウィンドゥをアクリルに替えるなどの軽量化と足まわりを強化、過去にはF.I.A.の公認レースに出走していたようだ。
輸入後は車検を取得し、フロアカーペットを新規に縫製し製作。リヤセクション、センターコンソールなどの内装も新規製作。 ステアリングもレストアして巻き直した。
また、ロールケージも新調。メインフレームとボルト留めし、シャシー剛性を大幅にアップ、シャシーのねじれ対策を施している。
その他にも、プラグコードのワンオフ製作、ベルト関連およびホース類関係を新品に総交換、オルタネーター交換、クラッチレリーズシリンダー新品交換、ラジエターオーバーホール+ラジエターファン交換、キャブマウントインシュレーター製作、アドバン012R新品交換、ブレーキパッド新品交換、サスペンションブッシュ類全新品交換、サスペンション・スプリング・ショックアブソーバー前後新品交換、ハブベアリング前後オーバーホール新品交換、足まわりオーバーホールなどなど、かなりのところまでワンオフ製作・新品交換したフルレストア状態の個体だ。
多くの手を入れ極上の仕上がりとなった本車両だが、充分に乗る機会もないまま次に欲しいクルマが見つかってしまったようで、かなりのスペシャルプライスでの出品となったようだ。
■外装
ソリッドなフレンチブルーの外装は、ところどころに塗装のワレやカケは見受けられるものの、目立つようなキズや凹みもなく、総じてキレイに保たれている。各所に鏤められたイエローのパーツとのコントラストがフランスのレースカーっぽい雰囲気を強調させる。
■内装
もともとゴージャス系のA310ではあるが、レーススペックの本車両は、メーターナセルのウッドと、天井の内張り程度しか元の仕様が見受けられない。入り組んだロールケージとレカロのフルバケットシートがいかにもレーシー。
■総評
1000万円近くのモディファイおよびメンテナンス費用をかけ、足まわりをオーバーホール後、走行距離わずか500km未満で丁寧に慣らしを行っていた最中だったそうだ。そんなA310、ルノーファンならずとも、バーゲンプライスな面はもちろんのこと、このレーシーな姿だけでもかなり魅力的な逸品と言えよう。
売約済み
| 年式 | 1973年 |
|---|---|
| 走行距離 | 27116km(メーター読み参考値) |
| ミッション | Hパターン5速ミッション |
| 車検 | 検切れ |
| 現在色 | フレンチブルー |
| 元色 | ー |
| 排気量 | 1605cc |
| ハンドル位置 | 左 |
| 乗車定員 | 2名 |
| 車体寸法 | ー×ー×ー(mm) |
| 車両重量 | ーkg |
| 駆動方式 | RR |
| 使用燃料 | ー |
| 装備 | なし |
| 燃料タンク容量 | ーL |
| 入手経路 | 中古並行 |
|---|---|
| 車両形式 | ー |
| 車体番号 | ー |
| エンジン形式 | 直列水冷4気筒OHV |
| エンジン番号 | ー |
| メーター交換 | ー |
| エアバッグ | ー |
| 修復歴 | なし |
| オーナー数 | 1オーナー |
| 記録簿 | なし |
| 取扱説明書 | なし |
| 自動車税 | 未納(検切れのため) |
| リサイクル券 | 預託済み |
| 現所在地 | 埼玉県 |
| 保管方法 | 屋内 |
| タイヤ | YOKOHAMA A021-R(新品) 前:185/70/R/13 後:205/60/R/13 初走行:ー |
|---|---|
| ホイール | 純正 リム径 前:ーJ 後:ーJ オフセット 前:ー 後:ー |
| ブレ-キパッド | フェロード(新品) 残厚 前:ーmm 後:ーmm |
| ブレ-キロ-タ- | 純正ソリッドローター |
| ブレ-キキャリパ- | 純正アネットタイプ |
| サス仕様 | ー |
| ダンパー | SPAX製(新品) モノチューブ・ネジ式スプリングダンパーユニット |
| スプリング | SPAX製(新品) バネレート:前:ーlbs/inch 後:ーlbs/inch 自由長:前:ーinch 後:ーinch |
| スタビ | 純正 パイプ径 前:φ22mm 後:φーmm |
| クラッチ | 純正 |
| ギアレシオ | 純正 レシオ:ー |
| ファイナルギア | 純正 レシオ:ー |
| LSD | 純正 |
| エキマニ | ワンオフ4-2-1タイプ ステンレスエキゾーストマニフォールド |
| 触媒 | 不明 |
| サイレンサー | 不明 |
|---|---|
| プラグ | NGKイリジウム 6番 |
| プラグコ-ド | ワンオフ |
| ラジエター | 純正OH |
| ブッシュ類 | サス:ラバーブッシュ(新品) エンジン:ー デフ:ー ミッション:ー |
| ドライブシャフト | 純正 |
| タワーバー | ー |
| アンダーコート | ワンオフ |
| ロールバー | ワンオフ8点 ボルト留め |
| フレーム修復歴 | なし |
| ボディ補強 | ー |
| シート | レカロSPG(2脚) |
| ハーネス | WILLANS 6点式 |
| エアロ・カウル | ー |
| 消火器 | FEV 使用期限:ー 点検検査日:ー |
| 燃料タンク | 純正 容量:ーL 使用期限:ー |
| メンテガレ-ジ | ー |
| エンジンチューン | ー |
|---|---|
| 補機類・ECU変更 | ー |
| 競技歴 | 不明 |
| パーツの状態確認 | エンジン:良好 ミッション:良好 シャーシ:良好 電装系:良好 その他:良好 走行時期:最近 点検時期:ー |
| スペアパーツ | エンジン:ー ミッション:ー シャーシ:ー 電装系:ー タイヤ:ー ホイール:ー |
| アピールポイント | 2007年に輸入後、1年半かけてフルレストアしたが、ほとんど走っていない極上の個体。 |
| 気になるポイント | ー |
エクステリア
エンジン・トランクルーム
インテリア
以上の掲載内容は、弊社が編集・制作したものです。ナンバープレートや車体番号など、個人を特定できるような被写体や情報は意図的に伏せてあります。また、整備履歴、修復歴などに関しては、弊社で裏付けを取ったものではありません。また、本サイトに記されてる走行距離は、成約時には多少伸びております。あらかじめご了承ください。