
希少車&少距離&程度極上のル・マン仕様マーコス登場!
MINI MARCOSのル・マン仕様である。
MINI MARCOSは、英国ナショナルフォーミュラーチャンプであったジェム・マーシュと、戦闘爆撃機「モスキート」の設計経験のあるフランク・コスティンの両名によって設立された「マーコス社」によって生産されたクルマである。
その社名は、マーシュの「Mar」とコスティンの「Cos」に由来する。
元レース屋で、当時イギリスに星に数ほどあったバックヤードビルダーでもあったマーコス社は、レーシングカーを設計製作するワーク・ショップとしてスタート。FRP(グラスファイバー)製のモノコックボディに大衆車であるミニのパーツを流用し、1965年にキットカーとしてデビューさせた。
翌年の1966年には、ル・マン24時間レースにおいてイギリス車で唯一の完走(15位)、その後も多くのレースで活躍。世界中から注目されるメーカーとなり、キット・カーとしては世界最多の700台以上という販売台数を記録した。
MINI MARCOSで最も目を引く独創的なフォルムは、ベニヤ合板とFRP混成のモノコック構造で、車両重量はミニに比べ100kg近く軽量に造られている。
販売方法も独創的で、ホワイトボディとパーツを販売するステージ1から、コンプリートカー状態のステージ5までと、5段階のバリエーションで販売。その後、数回のマイナーチェンジをしながら1974年まで生産された。
今回、オーナー様は車両入れ替えにより売りたし車両に申し出たようだ。
ほとんど見かけることのない本車両、ボディやシャシーがグラスファイバーで作られており、わずか640kgと超軽量。もちろんクラックもない上に走行距離もわずか1万kmと程度極上で、当時のル・マンでの走行車両と同型のドレスアップでセンス良くまとめあげられている。MINI MARCOSのことを知らなかった方にも、マニアの方にもきっといつまでも強い印象が残る垂涎の1台となろう。
■外装
ブリティッシュ・レーシング・グリーンの外装色に所狭しと貼られたステッカー類や、センス良くモディファイされたボディがレーシーで、とても魅力的なパッケージにまとめあげられている。年式的にはやや古めではあるが、大きく目立つようなキズやヘコミ・色褪せなどは見受けられない。
■内装
内装もミニらしさを感じるウッドパネルやメーター類に、社外のステアリングやシートを装着することによって、非常にセンスの良い車内空間が演出されている。もちろん、目立つようなヨゴレや破れ・ホツレなどはない。
■総評
ミニ・マーコス自体、非常に希少で注目度も高いのにも関わらず、ル・マン仕様にモディファイされた本車両はさらにレーシーに、そして魅力的なパッケージとなっている。きちんと整備された本車両は通常走行でも何らグズることもなく、小柄なボディで小気味よくドライブすることができる。これだけキマったフォルムで程度良好なマーコスは今回で最後の出品になるかもしれない。その位に希少価値の高い個体だ。
売約済み
年式 | 1992年式 |
---|---|
走行距離 | 10000km |
ミッション | 4速マニュアルトランスミッション |
車検 | 2年付き |
現在色 | ブリティッシュレーシンググリーン+イエローストライプ |
元色 | ー |
排気量 | 1000cc |
ハンドル位置 | 右 |
乗車定員 | 2名 |
車体寸法 | ー×ー×ー(mm) |
車両重量 | 640kg |
駆動方式 | FF |
使用燃料 | ー |
装備 | エアコン |
燃料タンク容量 | ー |
入手経路 | 新車並行 |
---|---|
車両形式 | 不明 |
車体番号 | ー |
エンジン形式 | 99H |
エンジン番号 | ー |
メーター交換 | なし |
エアバッグ | ー |
修復歴 | なし |
オーナー数 | 2オーナー |
記録簿 | あり |
取扱説明書 | なし |
自動車税 | 済み |
リサイクル券 | 済み |
現所在地 | 群馬県 |
保管方法 | 屋内 |
タイヤ | RIKEN SUPER SYMEX 前:165/60/R12 後:165/60/R12 初走行:ー |
---|---|
ホイール | REVOLUTION リム径 前:ーJ 後:ーJ オフセット 前:ー 後:ー |
ブレ-キパッド | 純正 残厚 前:ーmm 後:ーmm |
ブレ-キロ-タ- | 純正 |
ブレ-キキャリパ- | 純正 |
サス仕様 | ー |
ダンパー | SPAX製減衰力調整式 ノーマル形状 |
スプリング | 社外強化サス バネレート:前:ーlbs/inch 後:ーlbs/inch 自由長:前:ーinch 後:ーinch |
スタビ | 純正 パイプ径 前:φーmm 後:φーmm |
クラッチ | 純正 |
ギアレシオ | 純正 レシオ:ー |
ファイナルギア | 純正 レシオ:ー |
LSD | 純正 |
エキマニ | 純正 |
触媒 | 純正 |
サイレンサー | 純正 |
---|---|
プラグ | 純正 |
プラグコ-ド | 純正 |
ラジエター | 純正 |
ブッシュ類 | サス:純正 エンジン:純正 デフ:純正 ミッション:純正 |
ドライブシャフト | 純正 |
タワーバー | 純正 |
アンダーコート | ー |
ロールバー | ー |
フレーム修復歴 | なし |
ボディ補強 | ー |
シート | 純正 |
ハーネス | ー |
エアロ・カウル | オーバーフェンダーワイド加工 |
消火器 | ー 使用期限:ー 点検検査日:ー |
燃料タンク | ー 容量:ーL 使用期限:ー |
メンテガレ-ジ | ー |
エンジンチューン | なし |
---|---|
補機類・ECU変更 | なし |
競技歴 | なし |
パーツの状態確認 | エンジン:良好 ミッション:良好 シャーシ:良好 電装系:良好 その他:良好 走行時期:数ヶ月前 点検時期:走行毎 |
スペアパーツ | エンジン:ー ミッション:ー シャーシ:ー 電装系:ー タイヤ:ー ホイール:ー |
アピールポイント | 希少車でありながら走行距離も1万kmと少なく、グラスファイバーで作られたボディやシャシーにクラックもない極上車。前オーナーが当時ル・マンを走行していたモデルと同じようにモディファイ。即走行可能。しかも車検2年付き。 |
気になるポイント | ー |
エクステリア
エンジン・トランクルーム
インテリア
以上の掲載内容は、弊社が編集・制作したものです。ナンバープレートや車体番号など、個人を特定できるような被写体や情報は意図的に伏せてあります。また、整備履歴、修復歴などに関しては、弊社で裏付けを取ったものではありません。また、本サイトに記されてる走行距離は、成約時には多少伸びております。あらかじめご了承ください。