レーシングカー・スポーツカー・希少車・限定車の個人売買仲介サービス【イオタガレージ】

トップ
購入希望の申し込み
お探しサービス
 
トップ
イオタガレージとは?
出品方法
購入方法
ストックリスト
お客様の声
よくある質問
ジャガーMk2

実用性充分の旧き良きコンパクトスポーツサルーン




程度良好のJAGUAR MkII 3.8Sの登場だ。


JAGUAR MkII は、1955年に誕生したJAGUAR MkI の改良版で、59年秋に登場したコンパクトスポーツサルーンの傑作である。


MkI に比べ、サッシを細くしたことでサイドウインドとリヤウインドが拡大し、イメージが一新。軽快さが増したことに加え、速度と安定性の向上など、その優れたパフォーマンスゆえ、いまなお名車として人気を博している。


ラインナップは6気筒の2.4リッター、3.4リッター、3.8リッターの3機種と、ダイムラー社を吸収後、姉妹車としてダイムラー2.5 V8を加えた合計4車種。


本車両に搭載されているエンジンは、3.8リッター水冷直列6気筒DOHCで、最高出力223ps/5500rpm、最大トルク33.1kgm/3000rpmを発生する。エンジンパーツにはアルミを多用し、見える所はアルミを研磨して鏡面仕上げ、それらを固定するナットはひとつひとつにメッキ加工、排気マニホールドはホーロー加工(ガラス皮膜の焼付加工)されている。


内装にはウッドとレザーがふんだんに使われ、後席用の小さなテーブルなど格式ある馬車時代の伝統を伝えている。


足まわりには全輪ディスクブレーキを採用、シャシーはジャガー初のモノコック構造で全て曲線で構成され、その工業力と職人技は、後世の自動車デザインに大きな影響を及ぼした。日本でもミツオカ自動車がニッサン・マーチをベースに、MkII にとても似た「ビュート」を販売して成功している。


性能は当時としては一級品で、数々の国内外のレースにもエントリー、1960年代までにサルーンカーレースやラリーにおいて華々しい活躍をしていた。


そんなMkII 、オーナー様は通勤で普段使用しているとのことだが、車両入れ替えのために手放すのだそうだ。
すでに40年以上も前のクルマなのにもかかわらず、ビュンビュンまわるスポーティなエンジンや、レザーやウッドをふんだんにおごった豪華な内装など、いまでも充分実用的で、オシャレに乗りこなせる希少な1台である。

■外装

やや青みががったシルバーの外装色に、ワイヤーホイール、ボンネットエンブレムなど各所に奢られるジャガー純正アイテムが高貴な雰囲気。すでに40年以上の歳月を経た個体ではあるが、若干のキズや塗装のウキはあるものの、大きく目立つようなダメージは見受けられない。

■内装

この年代のヒストリックカーでは定番のタンやアイボリー色のクラシカルな内装ではなく、真っ赤なレザーやうるし塗りを施したウッドが多用された豪華な内装だ。もちろん、年式相応にレザーにはヒビが入っていたり、使用感はあるが、天井のタレや内装のウキなどはない良好なコンディションだ。

■総評

見た目は古き良き英国車たるフォルム。しかし、ひとたびエンジンに火が入れば、見た目とは裏腹に3.8リッター6気筒エンジンがレスポンスの良い雄叫びをあげる。そんなギャップが魅力的な本車両、年式的には充分なメンテナンスを施さなければ本調子で走行することはなかなかできないものだが、本車両は普段は通勤にも使われているほどの即乗り出しOKの極上車両。気難しいこともなく、ヒストリックジャガーを気軽に楽しむにはうってつけの1台だ。


売約済み





年式

1966年式

走行距離

不明

ミッション

3速フロアオートマチック

車検

平成24年5月

現在色

シルバー

元色

排気量

3780cc

ハンドル位置

乗車定員

5名

車体寸法

4590×1700×1460(mm)

車両重量

1590kg

駆動方式

FR

使用燃料

装備

ヒーター・パワステ・ETC


燃料タンク容量

入手経路

中古並行

車両形式

3.8

車体番号

エンジン形式

L

エンジン番号

メーター交換

なし

エアバッグ

修復歴

なし

オーナー数

不明

記録簿

なし

取扱説明書

なし

自動車税

済み

リサイクル券

済み

現所在地

群馬県

保管方法

屋内



タイヤ

GOODYEAR GT-HYBRID

前:195/70/R15 後:195/70/R15

初走行:ー

ホイール

純正ワイヤーホイール

リム径 前:ーJ 後:ーJ

オフセット 前:ー 後:ー

ブレ-キパッド

純正

残厚 前:ーmm 後:ーmm

ブレ-キロ-タ-

純正

ブレ-キキャリパ-

純正

サス仕様

ダンパー

純正

ノーマル形状

スプリング

純正

バネレート:前:ーlbs/inch 後:ーlbs/inch

自由長:前:ーinch 後:ーinch

スタビ

純正

パイプ径 前:φーmm 後:φーmm

クラッチ

純正

ギアレシオ

純正

レシオ:

ファイナルギア

純正

レシオ:ー

LSD

純正

エキマニ

純正

触媒

純正

サイレンサー

純正

プラグ

純正

プラグコ-ド

純正

ラジエター

純正

ブッシュ類

サス:純正

エンジン:純正

デフ:純正

ミッション:純正

ドライブシャフト

純正

タワーバー

純正

アンダーコート

ロールバー

フレーム修復歴

なし

ボディ補強

シート

純正

ハーネス

エアロ・カウル

消火器

使用期限:ー

点検検査日:ー

燃料タンク

容量:ーL

使用期限:ー

メンテガレ-ジ



エンジンチューン

なし

補機類・ECU変更

なし

競技歴

なし

パーツの状態確認

エンジン:良好

ミッション良好

シャーシ良好

電装系良好

その他良好

走行時期:数ヶ月前

点検時期:走行毎

スペアパーツ

エンジン:ー

ミッション:ー

シャーシ:ー

電装系:ー

タイヤ:ー

ホイール

アピールポイント

現オーナーは3〜4年通勤に使用。これまでレストアも施し、程度極上・即乗り出し可能なヒストリックジャガーMkⅡ 3.8S。車検も長く残っている。

気になるポイント


※写真を クリックすると拡大します(元に戻す場合もクリック)。


エクステリア

高性能コンパクトスポーツサルーン

ジャガーが初めてリリースしたコンパクトサルーン。それまでの大型サルーンやGT・スポーツカー系だったラインナップから派生したものだけに、コンパクトながらも走りや装備は本格的かつ豪華だ。

クラシカルなフロントフェイス

まさにクラシックカー然としたフロントフェイス。このデザインが自動車メーカーに大きな影響を及ぼし、日本ではミツオカ自動車をはじめ、多くのクルマの模範になったという。

ツルンとしたリヤセクション

コンパクトスポーツサルーンとはいえ、容量の大きそうなトランクを備えるリヤセクション。ルーフからリヤバンパーまでのラインが滑らかで非常に美しい。

フォーマルなサイドフォルム

サイドフォルムは英国車らしくフォーマルなスタイル。各所に奢られたアイアンやメッキパーツがその雰囲気を引き立てる。

真後ろからの眺め

複雑な造形のフロントとは違い、リヤはシンプルなフォルム。左斜めに出された2本出しの社外ステンレスマフラーが見た目的にアクセントになっている。

ジャガーの象徴

ジャガーの象徴であるくすみもないエンブレムが堂々とフロントボンネットの上に鎮座する。

ウインカーにも専用エンブレム

ウインカー部分にも「DESIGNED IN ENGLAND」と記された専用のエンブレムが埋め込まれる。

ヘッドライト部分

ヘッドライトは割れやクモリもない。

テールライト部分

テールライトはこじんまりと小さくまとまっている。もちろんワレやカケはない。MkⅡのエンブレムもキレイな状態だ。

追突注意!

バンパー内中央には、「DISC BRAKES」と記されたマークが埋め込まれている。当時はまだ珍しかったディスクブレーキの制動距離が短かったため、後方車両に追突注意を促すものだったようだ。

フロントからの下まわりの眺め

フロントセクションから覗いた下まわり。特に大きなヒット跡やオイル漏れなどは確認できなかった。

リヤからの下まわりの眺め

リヤセクションからの下まわりの眺め。触媒から延びる社外製の2本出しマフラーが目につく。

スパルタンなボンネット

ボンネットフードには多くのルーバーとダクトが設けられ、エンジンルームの熱気を効率良く抜いている。

定番のワイヤーホイール

足元には、ヒストリックカーには定番のワイヤーホイールが装着される。

若干のくすみ

アイアンバンパーは、若干のくすみを確認できたが、磨けば治るレベルだろう。

塗装のヒビ

ボンネットのデザインの切り返しの一部にこのような塗装のヒビを確認できた。

フロントセクションに塗装の剥がれ

フロントのグリルの上あたりに塗装の剥がれが確認できた。

フロントセクションに線キズ

右のリヤフェンダー上に2本の線キズが確認できた。

エンジン・トランクルーム

ボンネット裏側

アルミ製の軽量なボンネットの裏側。若干のヨゴレは付着しているが、年代相応と言えるものだ。

ハイレスポンスの3.8リッター直6DOHCエンジン

エンジンは3.8リッターの直列6気筒DOHCエンジンを縦置きする。クラシカルな外観とは裏腹に、勇ましいエンジン音とともにレスポンスよくスポーティーによくふけるエンジンだ。

バルクヘッド奥

エンジンルームのバルクヘッド奥には、シリアルプレートが貼られている。「CASTROL」や「SHELL」など、メーカー別に推奨粘度のオイルが記されている。欧州車には良く見られる表記だ。

広大なトランク

トランクルームはコンパクトサルーンとはいえ広大なスペースが設けられている。

インテリア

ドア内張り部分

ドアの内張り部分でもレザーやウッド、メッキパーツが奢られる。もちろんウキや剥がれなどはない。ヒンジ部分もキレイそのものだ。

ゴージャスでクラシカルなコクピット

ドアを開ければボルドーレザーやウッドをうるし塗り加工したインストルメントパネル、ウッドステアリングなどのゴージャスでクラシカルな空間が現れる。

フロント全景

うるし塗りのパネル類が艶やかにゴージャス感をアピールコクピット。

メーター類

SMITHのタコメーターとスピードメーター。ステアリングコラムにはATセレクターが備わる。

センターコンソール部分

センターコンソール部分には、各種ワーニングメーター類をはじめ、イグニッションやスターターなどのスイッチ、センタースピーカーまでが備わる豪華な仕様。

ピカピカなダッシュボード

ダッシュボードもピカピカ。ウキやワレもない。

運転席

レザー張りの運転席。年式相応にひび割れや色褪せが確認できる。

サイドシル部分

若干のサビは確認できるが、総じてきれいなサイドシル。シート右にはサイドブレーキが備わる。

意外と広い助手席側

助手席側は着座位置こそ低いが、ステアリングやペダル類がない分、ボディサイズの割に広く感じる。

ダッシュボード部分

ダッシュボードにウキや割れなどは確認できなかった。

リヤシート

リヤシートもレザー張り。あまり使用しなかったからか、比較的状態は良い。フロントシートの背面には、後席用の小さなテーブルが格納されており、格式高い馬車時代の伝統を伝わってくる。

リヤウインドウ下部分

リヤのダッシュボード部分もレザー張りではあるが、年式相応の劣化はあるものの、総じてキレイだ。

リヤへの視界

MkⅡになって各ピラーが細くなり、ウインドウ面積も広くなって室内は明るく、視界も良好になった。

ルーフ部分

ルーフ部分に垂れや切れなどはない。BピラーやCピラーに装備されたルームランプがいい雰囲気だ。

購入希望の申し込み
ストックリスト
お探しサービス

以上の掲載内容は、弊社が編集・制作したものです。ナンバープレートや車体番号など、個人を特定できるような被写体や情報は意図的に伏せてあります。また、整備履歴、修復歴などに関しては、弊社で裏付けを取ったものではありません。また、本サイトに記されてる走行距離は、成約時には多少伸びております。あらかじめご了承ください。