レーシングカー・スポーツカー・希少車・限定車の個人売買仲介サービス【イオタガレージ】


NISSAN MARCH N2 ver.


K11/1996年式/日本

コーナー全開で駆け抜ける悦びを得られる1台

 
N2ルックのK11マーチが登録された。
 
1982年にジウジアーロのボクシーなデザインで登場した初代(K10)から10年後にフルモデルチェンジを果たしリリースされた2代目K11型マーチ。
 
初代とは打って変わって丸型の流面系デザインとし、シンプルな2種類のツインカムエンジン、60mm延長されたホイールベース、それでいて軽量コンパクトなボディ構成等で国内だけでなく『マイクラ』で海外へも展開。その結果、日本カー・オブ・ザ・イヤー(1992年)、RJCカー・オブ・ザ・イヤー(1992年)・欧州カー・オブ・ザ・イヤー(1993年)の3冠を獲得するなど、日産を代表するBセグメントのベーシックモデルとして幅広い人気を博した。
 
また、ニスモ主催のワンメイクレース『マーチカップ』をはじめ、富士チャンピオンレース、全日本ラリーやジムカーナ、シャモニー24hレースなど、モータースポーツの世界でも盛り上がりを見せた。
 
そんな一連の時代背景を見てきたオーナーは、程度の良いベースモデルを入手。早速ワークス出身が営む老舗レース工房に入庫し、軽量ボディを生かすべく、ドンガラにするやいなやロールケージをインストール。1.3Lのツインカムエンジンこそノーマルではあるものの、足回りは入念にセッティングを施し、当初はかなりの強アンダーステア特性だったようだが、現仕様はFF車であることを意識させないぐらいのオン・ザ・レール感覚で、全開で振り回して楽しい仕様に仕上がっている。
 
また、ナンバー付きなので、自走でサーキットに出向き、まるで行きつけのジムに通うような感覚で、気軽に月2回程度のスポーツ走行を楽しんでいる。
 
コスパの高い軽量コンパクトハッチで、思うがままにコーナーを攻め、悦に浸ってみてはいかがだろうか。
 
 

車両本体売買価格:ASK

年式

H8年式

走行距離

不明

ミッション

5速MT

車検

R7年6月

現在色

ホワイト×レッド

元色

排気量

1,274cc

ハンドル位置

乗車定員

1名

車体寸法

3690/1710/1370(mm)

車両重量

790kg

駆動方式

FF

使用燃料

無鉛プレミアムガソリン

装備

入手経路

国内中古

車両形式

E-K11

車体番号

104(下3ケタ)

エンジン形式

CG10

エンジン番号

メーター交換

なし

エアバッグ

なし

修復歴

不明

オーナー数

複数オーナー

記録簿

なし

取扱説明書

なし

自動車税

済み

リサイクル券

未預託

現所在地

神奈川県

保管方法

屋内


タイヤ

YOKOHAMA ADVAN A050(M)

前:175/60R13 後:175/60R13

初走行:ー

ホイール

RAYS

リム径 前:- J  後:- J

インセット 前:+22mm 後:+22mm

PCD ー

ブレ-キパッド

F:エンドレスSP R:純正

残厚 前:ー% 後:ー%

ブレ-キロ-タ-

F:Z10用軽量加工 R:ー

ブレ-キキャリパ-

F:Z10用 R:ー 

ダンパー

F:ラルグス製全長調整式車高調 R:レーシングギア製フルタップ車高調

スプリング

F:ラルグス製&レーシングギア製

バネレート:前:6kg 後:3kg

自由長:前:ーmm 後:ーmm

内径 前:φー 後:φー

スタビ

F:ニスモ製 R:ニスモ製

パイプ径 前:φ25mm 後:φ18mm

バネレート 前:ー 後:ー

クラッチ

純正

フライホイ-ル

純正

ミッション

RS5F30A

レシオ:1st:ー 2nd:ー  3rd:ー  4th:ー  5th:ー

ファイナルギア

純正

レシオ:ー

LSD

純正ビスカス式

イニシャルトルク:ーkg

エアクリ-ナ-

純正

エキマニ

マキシムワークス製(35〜60φ)

触媒

純正

サイレンサー

ワンオフ60φ

プラグ

純正

プラグコ-ド

純正

ラジエター

純正

オイルクーラー

マウント・ブッシュ

純正

純正

純正

純正

メンバ-・ロッド

純正

ドライブシャフト

T/M側26φ強化品

タワーバー

F:クスコ製

アンダーコート

なし

ロ-ルケ-ジ

クスコ製40φ 7点式

ボディ補強

なし

シート

RECARO製

ハーネス

WILLANS製

エアロ・カウル

NISMO製

消火器

あり

使用期限:ー

点検検査日:ー

燃料タンク

純正

使用期限:ー

容量:ーL

その他

ニスモ製調整式ラテラルロッド

ニスモ製ロアアームバー


エンジン

純正(1300cc)

補機類・ECU

純正

競技歴

2024年HPI袖ヶ浦5h耐久レース完走

コンディション

エンジン:良好

駆動系:良好

シャーシ:良好

電装系:良好

足回り:良好

その他:ー

直近の走行時期:2024年12月

点検時期:2024年12月

スペアパーツ

純正エンジン2基

タイヤ&ホイール2セット

アピールポイント

■程度良好

■BREカラー

■N2オーバーフェンダー公認

■エアコン付き

■即走行可能

気になるポイント

※写真を クリックすると拡大します。

■エクステリア

3ナンバー公認N2仕様

現オーナーがサーキットを快適に楽しく全開に走れるようにと仕上げてきたK11マーチ。1tを裕に切る軽量ボディを生かすべく、ドンガラの後にロールケージを仕込み、足回りを中心にセッティングを煮詰め、エンジンやギア比がノーマルながらも富士スピードウェイ本コースをラジアルタイヤで2分20秒台を叩き出せる仕上がりとなっている。

斜め後ろ

ベタベタな車高は、最低限のストロークを確保した上でのセッティング。貴重なニスモ製のN2オーバーフェンダーは、ノーマルバンパーに合うようにフィッティングされている。ツライチにしていないのは、テストの結果、抵抗を減らすためのあえての仕業。

フロントマスク

N2フェンダーによって3ナンバー化され、車高の低さも相まってワイド感のあるフロントマスク。

リヤビュー

控えめなリヤスポイラーと細身のマフラーエンドでノーマル然としたリヤビュー。

ボンネット

前後の重量バランスをとるべく、FRP化された軽量ボンネット。

フロントウィンドウ

目立つような飛び石キズやヒビ等は見当たらない。

サイドフォルム

低い車高によってカタマリ感のあるサイドフォルム

ルーフ

特に凹みや目立った塗装の退けもないルーフ。

リヤスポイラー

これまた今や貴重なニスモ製のリヤスポイラーを装着。FF車のフロント寄りの重量配分をできるだけ解消すべく高速走行時の整流に一役買っている。

マフラー

エキゾースト系は、マキシムワークス製のエキマニからエンドまでワンオフ製作のもの。小気味良い乾いた快音を放つ。

タイヤ&ホイール

タイヤはADVAN A050のセミスリックで、175/60/R13通し。ホイールはレイズ製。足回りはフロントがラルグス製の車高調でキャンバー角は2.8度、リヤがレーシングギア製の車高調で締め上げている。ブレーキはフロントのみZ10キューブのキャリパーとローターを流用し容量アップを図っている。

下まわり

特に大きく凹んだり酷くオイリーな部分も見当たらない下回り。ニスモ製のロアバーやスタビライザー等の補強パーツでロールを抑え、路面に吸い付くような走りを実現させている。

■エンジン・トランクルーム

エンジンユニット

本車両には、元々997ccのツインカムエンジンが搭載されていたが、上位グレードの1274ccのものに載せ替え。それに伴い、ミッションやアーム系も強化品に換装している。今どきのスポーツカーには程遠いパワーながらも熱対策も心配することなく、軽量ボディを全開で振り回すことができる。万が一ブローしたとしても、スペアエンジンが2基も付属するので安心だ。

ボンネット裏

フロントヘビーなFF車には必須のFRP製の軽量ボンネット。裏側にはオイルを噴いたような跡はない。

リヤゲート

リアゲートを開ければ、斜行バーが目につくスパルタンな光景が広がる。

トランク内

トランク内はカーペットが剥がされ、スペアタイヤを収納する凹みや燃料タンクの入り口が確認できる。左右に見えるリヤサスペンションは、ホーシング側のショック取付け部を延長加工してストロークを稼ぎ、ブレーキングやコーナリング時の安定性を確保している。

■インテリア

コクピット全景

ステアリングとシートが社外製ぐらいでほぼノーマルを保持したシンプルなコクピット。エアコンも装備しているが、スポーツ走行時の抵抗になるので現仕様ではファンベルトは外している。

メーターまわり

メーターまわりもノーマルのまま。異常を知らせる警告灯点灯もない。イタルボランテ製のイモラRステアリングのテカリも少なく、まだまだ使えそうだ。

運転席

シートはレカロ製のフルバケットタイプ。目立つような破れやほつれは無く、ウィランズのフルハーネスと共に比較的キレイな状態だ。

リヤスペース

現仕様では助手席とリヤシートは撤去しているが、車検用に純正が付属する。

ABCペダル

アクセルペダルだけ社外製とし、ヒール&トゥをしやすいようにレイアウトしている。

天井

隙間なくロールケージが這った天井。破れや垂れは無い。

ドア内側

ドアもガラスも含め、ノーマルのまま。ウィンドウネットがレーシーさを盛り立ててくれる

ブリッピング

ノーマルのCG13DEユニットではあるが、排気系チューンのみでレスポンシブで野太い吹け上がりを確認いただきたい。


以上の掲載内容は、弊社が編集・制作したものです。ナンバープレートや車体番号など、個人を特定できるような被写体や情報は意図的に伏せてあります。また、整備履歴、修復歴などに関しては、弊社で裏付けを取ったものではありません。また、本サイトに記されてる走行距離は、成約時には多少伸びております。あらかじめご了承ください。